からだを信じて生きてみる

サエグサ流メソッドを知って、からだの声を聴いて、もっと自分らしく! サエグサ龍生(三枝誠)の娘ブログ。

夏限定の朝活、はじめます!

 

北海道も、陽射しが強い日が

段々と増えて参りましたね。

 

さて、宣言していたように、

小樽での企画第1弾が決定しました!

古民家カフェ “ゆるり庵”さんでの朝活

夏限定!!「シャキッとめざまし整体ヨガ」

を開催します。

 

6月からの3ヶ月限定で、

月3回、火曜・朝6:30〜(60分)

サエグサ龍生考案の整体ヨガをメインに

からだが整う簡単な体操、

それに合気道のエッセンスを加えて

さわやかにシャキッと目覚める!!

からだ喜ぶ朝ヨガを行います。

 

会場となる、ゆるり庵さんは、

大正4年に建てられた古民家で

からだを元気にする酵素いっぱいの

お食事を提供しているカフェです。

火曜日は、定休にもかかわらず

今回、特別に場所を提供下さいました。

 

日 程:6月12日、19日、26日
    7月10日、17日、24日
    8月  7日、14日、21日

時 間:6:30〜7:30(60分)

会 場:自然食カフェ“ゆるり庵”

    小樽市花園5丁目8-4

サイト:https://yururi-an.jimdo.com/

f:id:nadeshikokana:20180608235554j:plain

(まるで、お家に遊びに行くような門構えのゆるり庵さん)

 

参加費:1,000円

持ち物:フェイスタオル1枚、動きやすい服装またはお着替えで。

申込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S91487722/

どなたでも参加できます。

 

早朝という新たな試みですが、

早起きのきっかけにしていただければ。

 

f:id:nadeshikokana:20180608233952j:plain

寝ぼけ眼?素っぴん?

どちらも大歓迎です。

 

ゆるゆると、からだを目覚めさせて

気持ちのいい一日のスタートを

一緒に切りましょう!

 

 

 

小樽の道場を覗いてみれば…

 

 “道場は敷居が高い。”

そう思われることが多々ある。

そこで、今日は、

ちょっと覗いていってもらいたい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

実は、小樽の道場には、

およそ武道とは縁遠そうな方々が

通われている。

 

とても可愛らしくて華奢で小柄な女性や

細身でいかにも優しそうな男性など。

 

マッチョで体育会系なイメージを

持ちたくなるものだけど、むしろ、

インテリでどこか奥ゆかしさがある方ばかり。

 

年齢層も、きっとあなたが想像するよりも高く

けれど、見た目年齢はグッと若い方が多くて

ちょっとした異空間かもしれない。

 

武道経験がある人よりも、

身体と向き合うお仕事や

手に職を持った方が多い。

針灸師やマッサージ師、整体師、

機織りの先生やイラストレーターさん。

また、人を束ねたり、交渉をする

経営者やバイヤーさんなど。

 

合気道を活用すれば、

手技にしても、対人関係にしても、

奥行きと幅ができるから面白い。

 

肉体労働をする人なら、

身体の使い方を知るだけで

疲れ方が違うのが実感できる。

 

運転の仕方も、

歩き方も、階段の昇り降りも

包丁のさばき方だって変わってしまう。

 

サエグサ合気道は、

オールマイティーに、

ダイレクトに生活に繋げられる。

 

その応用力や転換力は、

個々の才に委ねられている部分があるので

頭が柔軟な人ほど活用できると

言えるかもしれないけれど。

 

 

ちょうどよい距離感で尊重し合う仲間。

そんな中で切磋琢磨する空間は

言わば、パワースポット

 

 

現在は、新規道場生を募集していませんが

入会希望のある方は、ご相談くださいね。

 

 

f:id:nadeshikokana:20180524173623j:plain

 覗いていって、といいながら

稽古中の写真がないという体たらく。。。

 

龍宮神社の本殿の下でやっていますので、

本殿の写真で今日は堪忍な〜。

 

 

 

 

足りてないのは、“塩”かもしれない

 

“ほんのちょっと”の行動にも

繋がらない自分がいるなら、

“塩”が足りていないのかも。

 

決断の早い人、行動力のある人は、

からだに“塩気”があります。

 

塩は、陰陽で見ると“陽性”。

陽性には、締める、縮める、硬くする、温める作用があります。

つまり、求心力

逆に

陰性には、緩める、拡げる、軟らげる、冷える作用があります。

つまり、遠心力

 

 からだを陽性にしておくと、

人も、物も、お金も、運気も

おのずと寄ってくる。

 

 

塩と一口に言っても、

食卓塩や食塩などの精製塩は、

成分の99%が塩化ナトリウムで化学物質。

摂りたいのは、いわゆる“自然塩”。

自然塩には、多種のミネラルが

本当に微量ながらも豊富に含まれています。

ミネラルは多量に摂ることよりも

少しづつを摂り続けることに意味があります。

 

決まった一つのミネラルを取り出すではなく

そのバランスをそのままに取り入れる

それこそが大事です。

 

たくさんのミネラルの中で、

本当に微量なのだけど、

からだが要求しているミネラルを

自然が作り出した調和で摂れるのが

自然塩の魅力です。

 

それこそ、

その“ほんのちょっと”のミネラルを

補ってあげることで、ピースが揃い、

体内が円滑に回り出します。

 

そうすると、

あ!って時に、

スッと体が行動できるようになる。

 

 

自分が怠けモノなんじゃなくて

足りてないのは、単純に

“塩”かもしれない。

 

f:id:nadeshikokana:20180518085508j:plain

 

それじゃ、おすすめの塩は?

という詳しい話は、今後こちら↓で書いていきます。

北のなでしこ アマウツシ|note

 

“塩気”のある人になって、

家族や大切な仲間の力になってあげてください。

 

 

 

塩の違いについて、わかりやすく説明してくれている
有難いサイトがありましたので、リンクを↓

天然塩の種類と成分とは?精製塩と何が違うの? | 料理のギモン!? -たべものニュース-

 

 

 前回の記事はこちら。

nadeshikokana.hatenablog.com

 

 

 以上、なでしこかな でした。

 

 

 

人って、ほんのちょっと。

 

人って、ほんのちょっと。

 

なんだよなぁ。

と、しみじみ思う今日この頃です。

「最低」とか、「最悪」という

極端な単語が使われやすいけど、

本当は、完全に悪者も、

完璧な人間もいない。

どの角度から見るかで、

どんな解釈をするかで、

状況は、全く違うから。

 

人は、人に幻想を描きたがる。

自分の不完全を払拭したい思いや

夢を託すことで自分が楽になるのかもしれない。

 

 だけど、

とても強そうな人も、

実はナイーブで不安だったり、

完璧そうな人だって、

自分の不完全を嘆いていることだって多々。

 

信念があればブレない?

そんなことはないでしょう。

揺るぎない瞬間はあるでしょう、

でも、いとも簡単に崩れる時だってある。

人間だもの。

 

だれかのちょっとした後押しに

もう少し頑張ろうとか、

だれかの1本の電話が、

命を拾うことだってある。

 

人って、ほんのちょっとだ。

そのほんのちょっとを怠ったことで

考えもしなかった事態になったり

歯車が狂い出すこともある。

 

 

だから、頭に浮かんだことをやろう。

こうするといいかな、と

思いついたことを実行しよう。

 

あの人に電話しよう。

あの人に声をかけよう。

あの人に手紙を書こう。

 

切手代とか、電話代とか

出費は、それが与える力と比べたら

ほんのちょっとだ。

それ自体がお金を産む行為じゃなくても

大事な何かを産むことがある。

 

フト、思いついた

やってもやらなくても

どっちでもよさそうな

“ちょっとした”こと。

 

誰に頼まれたわけでもなく

力が入っていないそれを

すんなりやってしまおう。

 

f:id:nadeshikokana:20180427162312j:plain

 

後回しにすると、なぜか

ものすごく億劫に感じてしまうから。

“フト”を大事にしよう。

 

 

朝日を浴びるつくしんぼを見ながら。

ナマケモノの自分へ戒めを込めつつ。

 

 

 

 

nadeshikokana.hatenablog.com

 

 

改めての断捨離。

 

何に時間を費やすか。

どんな風に時間を使うか。

それは、ひとそれぞれ。

 

できればダラダラと、流されるのではなく

自覚して、意識して、流れに乗りたい。

 

そのお稽古を積み重ねさせてくれるのが

何と言っても、断・捨・離

 

学べば学ぶほど、

実践すれば実践するほど、

まだまだと思わせてくれるところが好き。

 

自分が得た知恵は、できれば

大切な人にも知ってほしいと思うもので

“伝え方”を考えることが多い昨今。

 

だって、伝わっただけじゃなく

ぜひ実践し、生活に加えてもらえたらと

願わずにはいられないほどのものだから。

 

 

断捨離でいつも大切になるのは、

“今”と、“自分”。

時は刻一刻と流れていて、

だから、“今”と思っていたことも

気がつけば、“少し前の自分”なわけで

アップデートしていく必要がある。

 

そう考えていけば、

“今”の“あなた”にとって、

大切なものが見えてくる。

 

大切なヒト、モノ、コト。

自分にとって最優先事項は何か?

本当に自分が求めていることは何か?

自分にとっての幸せとは何か?

 

とてもシンプルなことなのだけど、

自分と向き合う方法論を持っていない人は

案外、人が決めたことがいつのまにか

自分の幸せであるとか、目標であると

すり替えていることも少なくない。

しかも、時間は経過していくのに、

考えだけがそのまま化石のように固まって、

いつの自分の思いだったのかも

思い出せないような状況だったりするから

可笑しいものです。

 

自分の奥の方で求めているものは何か?

それをモノと向き合うことで

自然に教えてくれるのが、断捨離で

私はその方法論をとても気に入っている。

 

お金もかからず、今すぐ始められること。

でも少し、恐ろしいことでもある。

 

それは、、、

本当は分かっているのに

見て見ないフリをしたり、

決断せず、保留状態にしておきたいことが

誰にだってあるはずだから。

そして例えば、

そこに、誰かをかばうように

残していた理由が潜んでいたりして、

それと相対してしまうと、その人との

関係性も壊れてしまうんじゃないかと

不安になるからややこしい。

 

だけども、

本当は、大したことじゃないのよ!! 

死守しようとしていた思いや、願いや考えは

死守に値する程では、

とっくに無くなっていたり

そもそもそれほどムキになるようなことでは

無かったりすることが、多々あるもので。

  

人はどれほど固着し、執着するものなのかは

サエグサ合気道で、イヤというほど

気づかされている。

だからこそ、断捨離の思想もすんなり
受け入れられているのかもしれない。

 

f:id:nadeshikokana:20180409113409j:plain


 

 そんなわけで、

人に断捨離を伝えていると、

改めて自分の断捨離にも目が向いて

もううずうずして、

居ても立っても居られなくなり

直帰したくなるわけです。笑

 

「あ、そうだ、

アレをダンシャろう ♪」ってね。

 

 

 

 断捨離を改めて確認できる

バイブル的な新刊がこちら。

ベテランさんも、初めてさんも、

オススメですよ。

 

人生を変える断捨離

人生を変える断捨離

 

 

 

なぜか、ワクワクしちゃうのは、

その先の効用を知っているからかな。

 

 

 

そろそろ、やります!

 

「お教室、やらないんですかー?」と

お声かけいただいています。

ありがとうございます!!

 

そろそろ、やります!

『なでしこ倶楽部』!

 

みなさんにご協力いただきながら

よい“場”となるような

会場、時間帯、内容を吟味しています。

 

「こんな教室を開いてほしい!」という

リクエストも受付けていますので

ご意見くださいね。

 

まずは、小樽、札幌から。

 

そして、

個別に整体をはじめ

プライベートレッスンなどのご相談も

フォームから受付けています。

お申込み・お問合せフォーム ↓↓↓

https://www.secure-cloud.jp/sf/1468110526ZqoBvUdn

(うまく送信できない場合は、コメントください。)

 

 

f:id:nadeshikokana:20180316122904j:plain

そろそろ、やります!宣言。

 

 

 

 

一人より二人。

 

つくづく、
一人より二人だよなぁ
と、しみじみ思います。

 

f:id:nadeshikokana:20180223190249j:plain

 

夫婦、カップル、友達、仲間、
形式は何でもいいのですが、
一人より二人がいい。
と周りを見渡すと思います。

 

一人だと、ついつい偏屈になってしまうし
何となくだけど、心がゆがんでしまうし
柔軟性を失いますよね。

もちろん、一人の時間も
また価値のあるもので
私も大好きですが。

隣にいる人の「行ってみたら?」とか
「やってみようよ」や、
「いいね!」「面白そう!」なんてのは
なんでもない一言だけど、大事ですよね。

 

最近は、なんとなく
諦めモードの節約モードな空気感が漂う時代
積極的に会いたい友人を誘って、
つながりを持ちたいですね。

 

恋愛関係ということではなく
自分を引き出したり、引き上げたり
してくれる人と会うことは
精神衛生上とてもいいことです。
当たり前だけど、
意外と疎かにされている気がします。

 

 

それじゃ、「誰でもいいの?」と
聞かれれば、そんなことはないですよね。
こんな本を読むと、
自分と合う人が分かるようになるかも。

 

整体的生活術 (ちくま文庫)

整体的生活術 (ちくま文庫)

 

 

体は何でも知っている (ちくま文庫)

体は何でも知っている (ちくま文庫)

 

 

 

諦めモードの節約モードは、
心の老いを加速させます。

素敵な人や仲間との出逢いは、
心のビタミン。

自分の心に栄養を与えること。
これも自愛コースのひとつです。

 

関連記事は、こちら。

nadeshikokana.hatenablog.com