からだを信じて生きてみる

サエグサ流メソッドを知って、からだの声を聴いて、もっと自分らしく! サエグサ龍生(三枝誠)の娘ブログ。

美容院のシャンプーが気持ちいいワケ

 


「どうして
美容院でしてもらうシャンプーは、気持ちがいいのだろう」


それは、
「人にやってもらうから。」(お姫さま感覚)


   ・・・正解!


それは、
「美容師さんがプロフェッショナルだから。」(プロゆえに上手い!)


   ・・・さらに、正解!

 


どちらも正解ではある。

のですが、私の回答は


「やってもらうのを感じているから。」

 


   ・・・

   ???


では、質問を変えて


「なぜ自分でやるシャンプーは、それほど気持ちよく感じないのか?」


それは、

「“ やっている ” 感が強いから。」


自分でするシャンプーは

やる側でもあり、やられる側でもある

つまり、一人二役。

この場合、

指先を動かす手の感覚と

頭皮・頭髪を触られる頭の感覚

両方があるわけですが

たいていの場合、指先の感覚の方が強く感じられるもの。

その感覚の比重を変えれば

頭皮が指先を感じるようになり

気持ちがいい〜、となる。

 


実は、これ、
合気道においても、整体においても、とても大切な感覚で
“倒そう”としたり、“治そう”とすると
深い境地には、行けない と言われています。

 

もっとも、合気道も整体も、

“受け”るのは相手なので、感覚の難易度は、さらに上がるのですが。



“触れているのに、触れられている感じ”
“持っているのに、持たれている感じ”

そんな風だといいと、言われるのだけど

なかなか掴めない感覚なのである。


“能動的姿勢でありながら、感受性が高い”

そんな、一見、矛盾した状態を作るのが

武道家であり、整体師なのだ。

 

しているのに、されている気持ちになる

つまりは、“ 相手の気持ちになる ” ということ。

 

そう、

合気道は、思いやりを育てる武道。

 

 

 


面白いのは、感覚的に

その “ 比重 ” が逆の時もあること

たとえば、歯を磨く時。


動きがあるのは、手の方なのに、

歯ブラシを持っている感覚より

歯ブラシが歯ぐきにあたる感覚の方が強い。

 

 
 


結局は、力みがない状態であれば

得られる感覚なのだけど

言うは易く行うは難し というわけ。

 


試しに、今夜は、頭皮の感覚を研ぎすませてみてください。

けっこう気持ちがいいことに気がつきます。

この感覚が掴めれば、あなたは “ 達人 ” になれるかも。

 

 

さ、

“ don't think, feel !! ”

と、この方も仰ってますので。

 

f:id:nadeshikokana:20141013193012j:plain