からだを信じて生きてみる

サエグサ流メソッドを知って、からだの声を聴いて、もっと自分らしく! サエグサ龍生(三枝誠)の娘ブログ。

女は枯れない!?

年齢を重ねても、色っぽい人って 男女関わらずいらっしゃいます。 でもですね、なんだかグッと、女っぷりが増す人 というのは、そういないものです。 ところが、 先日、60代半ばの顔見知りの女性に 久しぶりにお会いしたら、ビックリしたのです。 時々しかお…

ぞうきん絞り

ぞうきんって、どんな風に絞っていますか? 絞り方ひとつで、 締まりのいい身体が作れるの 知っていましたか? 日頃のからだの使い方が 心身を作り上げるもの 締まりがいい人というのは、つまり、 芯があって、外側はふんわり柔らかい状態。 おしりがキュッ…

いい男の条件。

この仕事に就いた15の時から、 ずいぶんと色々な話を聞いて育ちました。 いわゆる、「耳年増(みみどしま)」です。 当時、高校生だった私の見解は、 憧れるような “ いい男 ” は、 大抵、結婚していて 子どももいて 愛人の一人や二人は、いるもの という、…

5月・6月日程

「なでしこ合気道」の日程が決まりましたのでお知らせします。 スタジオの空き状況により、曜日が変動しています。ご了承ください。 5月 2日(月)18:45開場/19:00〜20:15 5月16日(月)18:45開場/19:00〜20:15 6月 3日(金)18:45開場/19:00〜20:15 6月1…

ゴールは、もっとも平和な結論に導くこと

熊本、九州全域、エクアドル、、、 地震が、原発が、気がかりです。 合気道は、 非日常を想定したトレーニングの積み重ねです。 平穏無事な日々の中でも、 危機感や、危機が訪れた時に頼れる マインドとメンタルをコツコツと育てる時間です。 なでしこ合気道…

三食は、もう食べなくていい -2

三食は、もう食べなくていい 経営者や、業界のトップで活躍する人は、 1日1食が通例とすらなっている気がする。 いい仕事をするためには、 その位がちょうどいい ということなんじゃないかと推測する。 それでも、習慣として三食食べている人が、 とても多…

三食は、もう食べなくていい

着付けのお師匠と、 あるパーティーに出席した時のこと。 お弟子さんが、 色々なおかずをお皿に盛ってやってきて、 「ビールがいいですか?ワインがいいですか?」と 飲みものを出して、もてなしていた。 隣にいた私は、それを黙って見ている。 ご年配のお…

自分会議、してますか?

サプライズの作戦会議、会社でのミーティング、家族会議。 誰かが関わっているプロジェクトは、動きが出やすいけれど 自分が成長するのためのミーティングは、 誰も開いてくれない。 だからこそ、自分で開く。 自分会議をする場所。 私の場合、それは「3年…

フィジカルが先か、メンタルが先か。

自信があるから、堂々としている。 堂々とするから、自信が湧いてくる。 自信に満ちているとき、 人は何を意識しなくても、胸を広げ、いつもより大股になり、 顎が上がり、呼吸が深くなるものです。 逆に自信がないときは、 知らずのうちに猫背で、骨盤も下…

スタジオへの道順

4/2(土)からの新しいスタジオへの行き方案内です。 最寄り駅は、地下鉄「豊水すすきの」駅です。 豊水すすきの駅・3番出口を出て、右折。 横断歩道を渡ります。 国道36号線を左手に、そのまま直進。 創成川を越えて、 竹山食品を通り越し、さらに前進。 通…

足の爪、伸びてませんか?

足の爪は、 “ 自分を愛でているか ” を見る、バロメーター。 あなたの足の爪は、どうですか? 伸びてませんか? ニッチモサッチモ行かなくなると、 人は、自棄(ヤケ)になる生き物です。 すぐに、簡単に、自棄になります。 で、そんな時はたいてい、足の爪…

4月からの「なでしこ合気道」

金曜日は、ease spaceでの最後のクラスでした。 参加くださった皆さま、ありがとうございました! そして、お待たせしました!! 4月から「なでしこ合気道」@sapporoは、 場所を「豊水すすきの駅」近くのスタジオに移し、月2回開催します。 日程は以下の通…

人生は、通り道。

人は、 生まれたら、必ず死ぬ。 そう、決まっている。 生まれてから、死ぬまでの通り道に、 どんな道を選択するのか。 それが人生だと父は言う。 過去に固執する人もいれば 未来に不安ばかりを持つ人もいる 他人を観察して批判する人もいれば 評判をかえり…

今、からだが選ぶモノ。

311は、大勢の人の人生を変えたと思う。 あれから5年。 誰もが、それぞれ何かを感じ、思い出し、 改めて意を固くする日なんじゃないだろうか。 今も7千人が福島第一原子力発電所で働いているというから もちろん、それは過去という意味ではない。 311をきっ…

人生は、ちょうどよく来ない

『人生は、ちょうどよく来ない』 父がよく口にする言葉。 例えば、飲食店で、閑古鳥が鳴く日もあれば、 満席の上、さらにお客さんが来て 断らなければならないくらい繁盛する日があるように お客さんはまんべんなく来ないという。 人生もまた、そうなのかも…

生理が気持ちいい

生理が気持ちいい ついに、そんな境地になった。 布ナプキンを使っていなかったら、 たぶん、ここまでは、来れなかったと思う。 私が布ナプキンと出会ったのは、今から12〜13年前。 メイドインアースの前田けいこさんから 「生理の時に、これ、使うととって…

テンプルの光田菜央子さんと。

ブログを書いていて面白いのは、誰かとお会いした時に、記事の話題にすぐ飛んだりすること。 年末に飲尿療法について書いたのですが、「どう?続いてる?」「実は、私もやってるよ」なんて連絡がありました。 先週末は、テンプルビューティフルさん主催で行…

連載と、3月までのスケジュール

介護専門職の総合情報誌「おはよう21」の連載も、順調に掲載いただいています。 「手軽にできるセルフ整体」 12月号&1月号 カラー見開き2ページ そして、まもなく新年初の「なでしこ合気道」も今週金曜に開講です! また、2月3月の予定も確定しました。 「…

2016年。

少々出遅れましたが、 新年明けましておめでとうございます 元旦は、合気道でお世話になっている龍宮神社さんの元旦祭に参列し、 年始を祝い・祈らせていただきました。 本年が皆さまにとりまして、 とっても宜しい一年でありますように。 人生は一度きりの…

はじめてのオシッコ

私がはじめてそれを飲んでみようと思ったのは、 松本さつきさんのブログを読んだ時だった。 健康法として、飲尿療法があることは、知っていたけれど、 別段、健康法オタクというワケでもなく、病気で困っているワケでもない自分が やろう!と思うことはなか…

温かく、年越しを!

今年も残りわずかになりました。 「ブログをいつも楽しみにしています。」 「参考にしていますよ。」などご感想をいただき、 励みにしています。ありがとうございます。 年内、まだまだ書きたいことがあるのですが、 その前に。 この時期、忘年会、クリスマ…

IHキッチンか、ガス火か。

学生時代、IHキッチンの部屋だった私は、 その上に、カセットコンロを置いて自炊していた。 先日、久しぶりに連絡の取れた友人から、 「あなたのキッチンのIHヒーターの上に、 カセットコンロを置いている光景が思い出される」 と言われて可笑しかった。 続…

1月の予定

「なでしこ合気道」の来年一回目の開催は、 1月15日(金)に決定しました! 第12回「なでしこ合気道」 日 時:1月15日(金) 開場18:30 / 19:00~20:15 場 所:ヨガスタジオease space ( http://www.ease-space.com/ ) 持ち物:動きやすい着替え、フェイ…

からだの動きを学び、感じる時間

金曜日は、10回目の「なでしこ合気道」でした。 参加くださったメンバーのみなさん、ありがとうございました。 「なでしこ合気道」というクラスなのですが、 がっつり合気道をやるわけではありません。 それよりも、 からだを知る からだの動きを学び、感じ…

サツマイモとじゃがいもは、親戚じゃない

TPE(= トマト・じゃがいも・ナス)について書いて数日後、 完全無農薬のサツマイモを頂いた。 ブログを読んで下さっていて、 「あっ、芋は、ダメでしたか?」 と聞かれた。 前回の記事で書き忘れたこと。 それは、TPE(= トマト・じゃがいも・ナス)は どれもナ…

まずは、TPEだ。

何を食べるか、ということはとても重要。 若いうちは、デタラメな食生活で、なんとかやれても ココから!って時に力尽きないように、体のベース作りがやっぱり大事。 「それじゃ、何を気をつけたらいいの?」 と聞かれれば、 「まずは、TPEを控えること」と…

寝る時のおとも。

寝る時のおともと言えば、 ぬいぐるみ。ではなくて、 眠りやすい寝具だ。 私が愛して止まず、そのために 旅先ではなかなか眠れないほど やみつきな寝具がある。 それが、「パシーマ」。 肌に触れる部分がガーゼで、 中は綿で出来ているシーツ。 ホコリも出に…

フライヤー完成!

今月はいよいよ明日!なでしこ合気道にいつも参加してくれているNorikoちゃんが オシャレなフライヤーを作ってくれました。 参加者の彼女から見える“なでしこ合気道”は こんななんだなぁと、新鮮な感覚です。 以下の店舗さんに置いていただいているそうです…

頭の緊張をとろう!〈其の弐〉

前々回の記事で、 nadeshikokana.hatenablog.com リラックスすることの方が、コツがいると書きました。そうなんですよね。ヒトは、キュッと緊張させることは、得意なのですが、ユルめることって、コツがいるのです。思い悩んだり、いつも以上に頭をフル回転…

連載がスタートしました!

介護専門職の総合情報誌「おはよう21」で連載のご縁を頂きました。 「手軽にできるセルフ整体」として、 11月号(9/26発売)から半年間、誌面に登場します。 カラーの見開きですので、さらりと読めます。 ぜひ、仕事の合間や寝る前に、試してみてください。 …