からだを信じて生きてみる

サエグサ流メソッドを知って、からだの声を聴いて、もっと自分らしく! サエグサ龍生(三枝誠)の娘ブログ。

道着が教えてくれること。

 

そもそも、

なでしこ合気道を始めたきっかけは、

「道着を着ること自体に、まず勇気がいる」

という女性の声を聴いたことからでした。

 

それなら、

武道とまったくご縁が無い方も始めやすい

間口を広げたクラスの提案ということで

道着も着なくてOK♪のヨガ的スタイルで

なでしこ合気道は、スタートしました。

私自身も、始めは出来るだけ道着を着ないで

教えていたのですが…。

 

ヨガウェアの時と、道着の時では、

身体の使い方のバランスが違うのを

何となく感じながらも続けていたわけです。

ところが、ある日、そのギャップの溝が

もう埋められなくなってしまってから

道着姿で教えるようになりました。

 

 

道着を着ることで受ける恩恵は、

大きく三つあります

 

一、丹田が意識しやすくなる

帯を締めることで、

重心が自然と落ちやすくなる

 

一、集中力が増す

ひとたび道着を羽織れば、スイッチが入り、

頭も気持ちも切り替わり、稽古に集中できる

 

一、一体感を産み出す

みんなが道着を着ることで

職業も肩書きも脱ぎ捨てて、

上達という頂きを見据える

ただただ純粋な幼稚園児のような気持ちで

稽古に励むことができ、

それが自然と仲間意識や一体感を育みます。

 

 

 

加えて、もう一つ。

それは、“ 真っ白になる ”

 

白色には、

けがれを払い清らかにする力があるとされ

昔から神事で用いられている色。

道着を着ることで、純粋無垢な心で

まるで神様に奉納するような

謙虚な気持ちになることができます。

 

これはカタチサキ(形先)という概念で

白色を身にまとうことで、

物質から心に働きかけ、誘導するワケです。

カラダを献上するという意味で、

道場では「献体(けんたい)の型」という

オリジナルの型があるほどですが、

達人の技が、神懸かりと表現されるのも

献体状態だからに他ありません。

目指しているのは、それくらいクリアに

“真っ白になる”ことです。

 

合気道は、自分本意なマインドでは

決して上手くいきません。

自意識や自尊心を取っ払って、

初心に帰れる色が選ばれているんですね。

 

白帯もまた、そのような心的作用があり

そんな奥深いシステムまでもが

とても素敵だと思える武道の一面です。

 

f:id:nadeshikokana:20161119020601j:plain

 

 

なでしこ合気道は、

もちろん今も道着なしで参加OK!!で

強制はまったくしていませんが

気づけば道着を買われて参加くださっている

姿を拝見すると、嬉しくなっている私です。

 

 

 

昨日は、なでしこ合気道の30回目でした。

30回なんて大したこと無いじゃん

と一蹴されてしまいそうですが、

24時間365日体制、いつ何時でも

ひとたび電話が鳴れば、即出動が当たり前。

そんな助手生活の中で、なでしこ合気道

時間を確保することは、それなりに難儀で、

とても大きな意味を持つ試みでした。

おかげ様で、みなさんに育てて頂きながら

今では、男性クラスを三木師範代が指導する

市民権まで得たことに感慨深い思いでいます

 

昨夜は、初参加の方もいらしたので

これまでのスタイルを少し変え、

一回でも参加した甲斐があるように

三枝メソッドの基本をしっかり練習しました

そして、回数を積み重ねられてきて、

身体の感覚が目覚め始めた常連の方達には

引き続き、その感覚を磨いていただきたく

小樽道場へも積極的に参加できるよう

そのステップになるような指導を心がけて、

年内目標にいたします。

 

 

 

次回のなでしこ合気道は、12月2日(金)

初めての方も勇気を持って是非、どうぞ。

 

 

nadeshikokana.hatenablog.com