からだを信じて生きてみる

サエグサ流メソッドを知って、からだの声を聴いて、もっと自分らしく! サエグサ龍生(三枝誠)の娘ブログ。

その勢いを止めてはならぬ。

 

個々には、個々それぞれの

生命(性)エネルギーがあります。

 

そのエネルギーを

上手に誘導して、流してやること。

それこそが、そのカラダの持ち主の

役割なのだと思っています。

 

生命エネルギーが滞ったり

詰まったりして、逆流してしまうと

自暴自棄になるのは、もちろんのこと

大きなケガや事故を招いたり、

病気をしてしまうことがあります。

それ以上に、

本人は何とも苦しい胸中に陥るのです。

 

 

例えば、A地点からB地点に向かう時、

A→Bに、まっしぐらに向かえば

最短距離・時間で着けそうですが、

人生においてのB地点は

そもそもどこの何かも分からない

場合がほとんどで

だから、一旦、C地点に向かってみたり

途中で引き返したりして

ようやくB地点にたどり着くもの。

 

たどり着いてみれば、

「そうかここがB地点だったのか」

とあっさり気づき、理解できるのですが

ずいぶん無駄な足取りを辿ったなと

思ったりするものです。

でもそれこそが生命エネルギーの為せる技で

また、必要な寄り道で経験。

 

 

現状を突破する時、

怒りに近いエネルギーが渦を巻くように

人を勢いづけてくれます。

そんな勢いを感じた時は、乗る!

その勢いを捉えて、自ら壊さないこと。

いくら、大きな壁が行く手を阻んでも

その勢いを止めてはならぬ。

 

目指した道が結果的に遠回りであっても、

生命エネルギーに素直でいたいものです。

 

どうしたって突き破れない壁ならば

タイミングが違ったというだけ。

虎視眈々と、勢いの火種を絶やすことなく

温めておけばいい。

簡単に諦めがつくのなら

それは勢いじゃなく、意気がりというもの。

 

大きな壁が

大切な友人だと思っていた人であったり

 時に、肉親であったりすることも多々で。

そこが人生の面白みでもありますよね。

  

行ってみてダメだったら

戻ればいい。

 戻って、『お帰り』が言えないような

人間関係ならこちらから願い下げです。

 

いずれにしても、

自分で消火活動をしてしまうと

次は誰かの“勢い”を躍起になって

止めてしまうでしょう。

 

 

だから、

その勢いを止めてはならぬ。

ならぬのです。

 

 

『獅子は子を谷へ落として其の勢いを見る』

という言葉がありますが

いっそ、力強く突き放してあげたいものです。

 

f:id:nadeshikokana:20170905154437j:plain

 

今、勢いを感じている人へ。

勢いをもった人を見送る人へ。

 

 

 

 

 

関連記事はこちら。

nadeshikokana.hatenablog.com

nadeshikokana.hatenablog.com

 

 「ニュー・シネマ・パラダイス」は、

全力で友を突き放す友情が観れるステキな映画です。

nadeshikokana.hatenablog.com