からだを信じて生きてみる

サエグサ流メソッドを知って、からだの声を聴いて、もっと自分らしく! サエグサ龍生(三枝誠)の娘ブログ。

武道は、あまりにメンタル

 

オリンピックでの日本選手の活躍

素晴らしかったですね

たった一度の本番に向けて準備し、

いざ本番を迎え、披露する。

ものすごいプレッシャーを背負いながら

そこに立ち向かう勇気だけでも称賛ものです

 

オリンピックでもメンタルの強さが

勝敗を大きく分けたシーンが目立ちました

 

武道もメンタルが整わないと成立しません

だから、武道をやっていない人でも

日頃からメンタルを整えている人は

初めてでも飲み込みが早いのも面白いところ

 

 

合気道は、自分の心の動きを

ダイレクトに感じることができます。

ここが、まず面白い!!

 

 

例えば、片腕を掴まれたシチュエーションで

どう動けば、相手はすんなり倒れるか?

というのを

どの方向に、どんな動きで、

どのくらいの力加減でやればスムースか

その時メンタルはどんな状態が好ましいかを

からだと心の動きをつなげて学びます。

 

達人レベルは、それを瞬時に感じ取り、

一瞬で技を掛けられるのですが

初心者同士では、これをゆっくり

感覚を味わってもらいながら行います。

 

 

最初に体験してもらうのは、

技を掛けられる感触。

初めての時は、

みなさん、顔に?マークが出ます。

「ん?今の何?」

「なんか抵抗できなかったけど、、え?」と

未体験な感覚ですから、

よく分からずに混乱します。

「ちょっと、待って。もう一回。」

痛みもなくコテンと倒されるので

可笑しくなって笑ってしまうほど。

 

次に、

技を掛ける練習をします。

 

はじめは、チンプンカンプンです。

掛けられてる理由も分からないので、

掛け方だって分かるワケがない、と。

 

でも、何度か繰り返していくうち

余計な力が抜けてくると

自分の心の動きについて見えてきます

 

 

多くの人が合気道にハマる

最初のポイントがココではないでしょうか

 

どんな心の動きなのかと言えば、

弱さ・頑固さ・慎重さ・強欲さ

ゆとり具合・自分や人に対する信頼度。

そういうものが

からだの力みとなって表れて

相手の腕を通して、自分に跳ね返ってくる。

 

心の奥で沸き起こる、あらゆる感情が、

テーブルの上に並べられてしまう赤裸々感。

 

最初は、すごく恥ずかしいワケですが

それを受け止められるようになると

「どれ、今日はどんな感情が出るのかな?」

と、心のキャパシティーが広がってきます

 

今も稽古中は

丸裸にされたようで恥ずかしくなりますが

そのプロセスを踏むことで

ココロの弾力性が増して

結果的に、ココロの整備になるのが

ちょっとしんどいけど、好きなところです。

 

 

そういうことで、

大人になったら合気道を。

と思うわけなんです。

 

だって、楽しいから。

nadeshikokana.hatenablog.com

 

 

相手は、自分を映してくれる鏡。

心の機微に向き合う自分を

見届けてくれる有難く、尊い存在。

お互いに真剣な時間を共有するから

稽古仲間は、特別な存在なんですよね。

 

 

f:id:nadeshikokana:20160906224328j:plain

写真は、札幌のMOTHER WATERさんにて。
数人のなでしこ仲間となかじさん、リッキーさんと。
(赤ら顔で失礼します。)

 

大人になったら合気道を。

 

大人になったら合気道を。

と私はおすすめしています。

 

子どものうちから合気道をやる

メリットはもちろんあります。

思いやりも、礼儀正しさも

姿勢も育まれますから良いこと尽くめです。

でも、ご縁がないと子どもの時から

始めるケースは少ないはずです。

 

 

合気道の魅力の一つは

すぐに生活に生かせること。

 

生きること、生活することに

引退はありません。

私達は、人間を生涯現役で全うするのです。

 

そんな時にからだの使い方を知っていれば、

年齢を重ねて膝を痛めることや

その他の腰や、猫背、様々に起こる変化を

遅らせたり、スムーズにすることができます。

 

膝などの一部分を強くするのではなく、

 からだ全体でバランスを取る方法と

その為に必要なインナーマッスルを少しずつ鍛える。

少しずつなので無理がなく、

一度、その動きをからだが覚えると

からだへの負担がどんどん減り

余計な重さがなくなって

からだがとても楽になります。

 

 武道というと

“ 戦うイメージ ” が強いかもしれません。

実際は、一生使わないで済むことを願って

あくまでも万が一のために

様々なシチュエーションを想定しながら

日常生活に役立つボディメイクをしています。

 

さらに、

武道には、年齢が関係ありません。

必要なのは膨大な筋肉量ではなく、コツ

筋肉をまったく使わないわけではないですが

もっと大切なのは、

イメージ・コツ・メンタルです。

そのため、何歳からでも始められるのです。

 

 

合気道に関していえば

ある程度、人生経験を積んだ人の方が

その面白さに気づけると思っています。

 

それは、自分の心や感情の動きを

ダイレクトに感じることができるから。

 

 

長くなったので、つづきは、次の記事で。

 

f:id:nadeshikokana:20160822002435j:plain

夏のお伊勢さんにて。

 

おっぱいは自由自在

 

「おっぱいは自由自在なのよ」

とは、着付けの先生のお言葉。

はじめは、どういうことか、

ピンと来なかったけれど

着付けで、さらし巻きを覚えると

わかってくることでした。

 

おっぱいは、

実はすごく移動するものなのです。

例えば、高い所に手を伸ばす時、

おっぱいはその場に居る事なく

自由に上がり、下がります。

しかも想像以上にです。

 

本来、それほど動くものを

私達はカチッと型にはめ

おっぱいは、その生涯を終えるのです。

 

 

 

身体の中で飛び出している部位。

おっぱい

お尻

ほっぺた

 

これらは、大きさと形とその位置が

大変重要視される昨今で

女性のコンプレックスのタネとなり

そのためのグッズや対策が

世に多く出回っています。

注射や手術に及ぶ場合もあるわけで

特に型くずれすることが恐れられ

“キープ ”することが大事となっていて

寝ても覚めても寄せたりアゲたりと

女性は涙ぐましい努力をするわけです。

 

キレイな状態を保つために

その位置にずっとホールドさせることが

果たして本当に大切で、効果があるのか

私には、何となくギモンです。

 

そもそも、それは

女性として魅力的でありたいとか

いつまでも愛される対象でありたいなど

とても愛らしい理由がほとんどのはずです。

 

 

お尻のマッサージを受けたことがある人なら

「お尻って凝るんだね」「気持ちいい〜」

という感想を持っていると思いますが

そうなのです。

 

筋肉は力を込めて固めることはできても

それをゆるめることはできません。

肩コリがいい例です。

イメージやきっかけがもらえないと

からだは中々、ゆるめないのです。

 

ほっぺたも同じで

営業スマイルを続けていると

ほっぺたの奥の方がカチコチになります。

 

おっぱいだってそうです。

ずっと同じ体勢だと凝っていくんですね。

 

だから、自由な時間を与えたり

揉んだりほぐしたりすることは

からだにいいワケです。

 

特に列記した3つの部位は

それそのもののコリをほぐす以上に

そこにつながっている部分も

ほぐされるので推奨します。

 

少し詳しくいえば、

硬結(こうけつ)といって

固くなっている箇所を見つけ

上からクッと押さえて

5回ゆっくりと深呼吸をすると

とっても楽になります。

 

乳がん検査に行くよりも確実で、

しかも予防になることです。

日課にするほどの気合いもいりません。

おっぱいは自由自在なんだった、と

思い出してもらえれば十分です。

 

 

自分自身に労ってもらっている身体

だからこそ、

誰かにも愛される身体になるんじゃないのかな

というのが私の意見です。

 

同じ茶碗でも

粗雑に扱われているものより

丁寧に大切に扱われているものの方が

放たれるオーラが違うと思いませんか。

 

 

なにごともメリハリは大事。

身体に緊張感を与える

ランジェリーを身につけることは

ステキなことだと思います。

でもからだをイジメないで欲しいのです。

 

キリリとした時間とゆるやかな時間を。

そんな提案です。

 

 

f:id:nadeshikokana:20160818110757j:plain

http://ichirimall.ldblog.jp/archives/36854399.html 
写真はこちらからお借りしました。

 

 

こんな過去記事も。

nadeshikokana.hatenablog.com

 

 

『なでしこ合気道』に特典が!!

〜 お知らせ 〜

9月から月謝制を導入します。

特典として、小樽の道場での稽古に特別参加ができます!!

しかも追加料金なしでの特別許可です!!(わぁー、パチパチッ!!)

 

『なでしこ合気道

時期:2016年9月分より

月謝:6,000円/月2回

特典:月謝の方だけの特典として、

   小樽天心会道場での合気道稽古に

   追加料金なしで参加ができます!!

 

引き続き今まで通り、1回ごとの参加も可能です。

ビジター:3,500円/1回毎

*ただし、特典は受けられません。

 

このタイミングで道着の購入を希望される方は

フォームまたはメールで連絡ください。

まとめて購入したいと思います。

(すでに予約済みの方は、把握していますので、大丈夫です。)

金額:合気道道着(帯付き)8,000円前後

 

 

この度は、三枝龍生先生のご厚意により、特別に許可されました!!

この場を借りて御礼申し上げます。

小樽天心会道場の詳細は、HPをご覧下さい。

http://www.aikido.co.jp/

   

 

 

そして、その前に、

8月19日(金)の『なでしこ合気道』でお待ちしています!

詳細は下記リンクで。

 

nadeshikokana.hatenablog.com

 

人間に戻れる感覚

 

私は、父の教える合気道しか知らないので

私が合気道と呼んでいるのは、

あくまで 三枝合気 ” になるわけですが

どの業界でも同じですが、合気道

多くの流派と様々な考え方があります。

業界の中のいると、

あっちはコレコレこうだから正しくない

みたいなことが言われるわけですが、

世の中は、合気道を知らない人口が

圧倒的に多いわけで、内側でやいのやいの

言い合う気はありません。

 

自分の目で見て、からだで感じたこと

それをそのままに信じる、そういう方針です

 

 

それで、

合気道がすごくいいなと思うことの一つは

稽古に参加する度に

人間に戻れる感覚があることです。

 

人間に戻れる感覚というのは、

自分に戻るというよりも

もっとニュートラルな感じで

それまで考え込んでいた悩みゴトに対しても

誰かや、何かに対する愚痴も

ブワーッと全部が吹き飛んで、

なんだかとても晴れやかな気分になって

心の穏やかさも、

人への思いやりも取り戻せた感じになる。

 

稽古が終わって道場を出ると、

「はぁ〜、人間に戻れたな」

という感覚になって、

たまらなく心地いい。

それがやみつきの理由の一つです。

 

整体というと、

身体に触って整圧するイメージが強いですが

触れなくても、掛ける言葉やそのタイミング

言い方一つで過去が癒されたり

からだが整ったり、変化するものです。

 

例えば、

指揮者はオーケストラを指揮するわけですが

背中を向けている観客と、

オーケストラを繋ぐ役割も担っています。

ホール全体の一体感を作り出すのも、

観客の感動をより引き出すのも指揮者。

直接的でなく、空間に働きかけても

人は影響されるわけです。

 

こういう立場を“場の管理人”と呼んでいます。

集団で稽古をしている空間も、

良い“場の管理人”がいると

からだが整ってきて、安心感が与えられます。

 技術的な指導力とは別に、

組み相手のマッチングを見たり、

その日の全員のテンションを感じ取りながら

メニューを組み直したりすることで

最後には身体が整った、整体状態で帰す

そういう所に意識が向いているのを

場の管理人と呼ぶわけです。

 

f:id:nadeshikokana:20160804140158j:plain

 

なでしこ合気道も、

あなたにとってのそんな場を目指しています。

次回は、明日 8/5(金)です。

 

 

 

 

武道マニアでも何でもない私が合気道と出会って。

 

今でこそ、

「道着が似合いますね」とか

「落ち着いていて、武道やってるって感じ」と

お褒めの言葉をいただくことが増えましたが

それじゃ、武道マニアかと言えば全然で

もっと言えば、とても後ろ向きな感じで

始めたのが本当のところ。

 

私の場合、19歳の時に

父が道場を建てたことがきっかけでしたが

それまで父が合気道ができる、ましてや

達人レベルであることも知らずにいました。

どんだけよ!と思われるかもしれませんが

そもそも「合気道?…それって何?」

くらいの距離感だったのです。

 

 

そんなスタートでしたので、

さほど熱心でもなく、

週一のゆるゆるペースでスタートしました。

 

19歳といえば、それなりに多感な時期で

オシャレも恋もしたいわ的なteenでして

自分のファッションスタイルの模索で

沢山試しては、失敗しているような時期で。

等身大のふわふわした感じのまま、

稽古に取り組んでいたんですね。汗。

 

父の道場方針は、とても画期的で

型をしこたま練習して、

身体に叩き込むスタイルではなく、

全く武道と縁がないような方々に

合気道と出会ってもらって、

生活に生かしてもらいたいという想いから、

独自の体操を開発しながら、

本質を捉えられるようなプログラムを

採用するというとても実験的な道場でした。

 

 

そのスタンスを今も私は、受け継いでいて、

「なでしこ合気道」も初心者向けと

うたっているのはそういうわけなのです。

 

 

取り組む時は、本気で!

がモットーの私ですので、

いい加減な気持ちだったのではありません。

ただ、合気道に憧れていた人間では

まったく無かったので、

「うぉ〜〜、強くなりてぇーー!! 」

という気持ちは一切ないスタートでした。

 

 

つづく。

 

f:id:nadeshikokana:20160713003150j:plain

その頃を写真を、と思ったのですが。。

いや、こんなに小さくないか!笑

 

 

 

 

関連記事はこちら。

nadeshikokana.hatenablog.com

 

 

 

8月・9月の日程。

 

合気道は、自分の心を映す鏡です。

「なでしこ合気道を通して、

みなさん、新たな自分を発見されています。

あなたもどうぞ、この夏にデビューしてください。

本気でサポート中 !!!

 

なでしこ合気道、夏の日程です。

8月  5日(金)18:45開場/19:00〜20:15
8月19日(金)18:45開場/19:00〜20:15

9月  2日(金)18:45開場/19:00〜20:15
9月16日(金)18:45開場/19:00〜20:15

***出張などの兼ね合いでスケジュールの急な変更がある場合は、
 申込者に速やかにご連絡します。ご了承ください ***

参加費:1回ごと/3,500

割引き:同月2回ご参加の場合は、6,000円(2回分)

    *月初めのクラスでお支払いください。

申込み:予約制です。以下のフォームからお申込みください ↓↓

    https://www.secure-cloud.jp/sf/1468110526ZqoBvUdn

***お使いの機種によって、フォームの表示がエラーになることがあります。
 その際はコメントください。***これまで通りのメールでもOKです。

定 員:12名

持ち物:動きやすい着替え・フェイスタオル

場 所:スタジオ豊水すすきのSQ

    札幌市中央区南5条東2丁目シティビル南5条2階

 

スタジオへの道順はこちら。

nadeshikokana.hatenablog.com

 

今朝は、投票へ。

f:id:nadeshikokana:20160710140834j:plain

油性ペン片手に。